貝拾い

 リュウゼツランの成長の様子を観察に天神島自然観察園に行って 来ました   暑いですが天神島の海岸はこの日も穏やか、相模湾の風も心地よい❗  この日はどういう風の吹き回しか砂浜の貝殻に目が行きました  ちょっと前なら孫娘が喜ぶような貝殻を探したものですが・・  今は目で追いかけるばかりの貝拾いです  砂浜の海岸は途中から岩場に変わって磯遊びの親子や、  水中写真に夢中なオジサンなど、  夏の海…

続きを読む

大磯公園を歩く❗

 先日出掛けた大磯公園をご一緒に歩いてみましょう・・・  駐車場の直ぐ上にある南門から緩やかな坂を歩きます   この門はかつて名のある建築物だったようですが今は立て直したもの。 緩やかな坂は木陰でときおり潮風も通るので思ったより涼しいです❗  日の射した葉陰からシダの影がゆらり。           いつものようにカメラぶら下げて撮り集めます。            神奈川県の花であるヤマユリ…

続きを読む

これ! ご存じですか❓

 今回はクイズ形式で始めます   この写真が何かお分かりでしょうか❓ 花のようにも見えるし、おもちゃの勲章のようにも見えますね。  えっ 時計にも見えるって。 そうなんですね、これ植物のトケイソウという花なんです。  上の写真は終りかけの花を摘んで撮ったものですが、実際にはこんな ふうに咲いています  階段のフェンスの金網に絡んでいるんです。  雌しべが3つに別れて時計の長針、短針、秒針にみ…

続きを読む

丘の上のオアシス (^^)/

 山の上の方から鶴らしき鳥が呼んでいる・・・  呼ばれれば行きたくなるのが人情。 ちょっとの坂道をエイホ、エイホ汗を拭きふき歩きました  行き着いたところは丘の頂上にある見晴らし展望台。  案内板には伊豆半島から箱根そして富士山が見えるそうである。。  向かって左から見ていけば箱根連山そして、  富士山が見えるはずなんですが、あいにく雲に隠れてしまっています。  はっきり分かるのは箱根の二子山。…

続きを読む

鎌倉光明寺へ

 本当に久しぶりに鎌倉由比ガ浜にある光明寺へ出掛けました   光明寺の山門ですがこの広いエリアが駐車場となっています。 今回はこの左手にある天照山千手院に初めてお参りしてみました❗  門をくぐると中は墓地となっていて木陰で涼しい別世界でした。  日陰なので直射日光も遮られてアジサイたちもまだまだ元気です。  真っ白、純白のアジサイがひときわ美しく咲き誇っていました。  狭い境内にはアジサイがとこ…

続きを読む