今日も観音崎の続編になります。
前回までは海岸線を歩きましたが、観音崎には岬の頂上に”花の広場”と
称する広場があるんです。
ゴルフのコースに迷い込んだようでしょう❓
前を歩くのはシェルティーを連れたおじいちゃんです。
久しぶりに会ったシェルティーにジュエルと来た日を思い出しました。
広場には公園管理者かボランティアの方が育てているのか・・・
今は菜の花が真っ盛り。
そしてチューリップも並んだ並んだ ♬
赤・白・黄色とはいかなかったようですが一面に咲いていました。
太陽の光が透けてとっても魅力的でした 

そのほか、大きく育った葉ボタンや、
全盛期を迎えている白ズイセン。
ひっそりと咲くムスカリ。
こんなお花たちが目を楽しませてくれました 

愛犬ジュエル
この記事へのコメント
いっぷく
西湘の風
夏炉冬扇
momo
ssブログ 絵瑠
ジュエルちゃん、思い出します。
とても懐かしいですね。
溺愛猫的女人
花の広場の花々が美しいですね。これだけキレイに咲かすにはお世話は大変でしょうね。
lamer-88
チューリップ花盛りですね。
灯台出て来ますか?
ヤッペママ
馬場
ホント、ゴルフ場みたいで素敵な所ですね。
沢山の綺麗なお花に癒されました。
みうさぎ
てんてん
まさ
みなみ
ジュエルちゃんいつでも一緒ですね(^_^)
kiyotan
広場があるのは知りませんでした。
もーもー
さる1号
SORI
観音崎は気持ちがいいところですね。花の広場があって沢山の花も見ることが出来る素晴らしいところなのですね。
Take-Zee
東京から2時間程度の距離ですが横須賀市の
宣伝が下手なのか訪れる人は少ないです!
Take-Zee
Take-Zee
ジュエルが旅立って2年9ヶ月になります。
まだ、彼の臭いが残ってます・・・(^-^)!!
Take-Zee
25度近い気温です、もう夏です (O_O)!
春は一瞬のことでした !!
Take-Zee
思い出して頂いてジュエルも喜んでいると
思います、ブログでは皆さんに愛されて
いました (*^_^*)
Take-Zee
二人っきりの生活を2年もしましたから、
忘れられません (´・ω・`)
Take-Zee
花や鳥の名前覚えても直ぐに忘れてしまいます。
今回、灯台までは行かなかったです (*^^)/
Take-Zee
ジュエルはブログでみんなに愛されていました・・・(^-^)!!
思い出して頂いてきっと喜んでいます。
Take-Zee
生涯の犬友でした・・・(^-^)!!
Take-Zee
とんでもござらん・・・
ここ数日の気温は25度近い夏日です (゚Д゚)!
Take-Zee
ご訪問ありがとうございます・・・(^-^)!!
Take-Zee
あの子には2年間も支えてもらいました (;.;)
Take-Zee
観音崎はやたら広いんです、海岸線も
東京湾側から博物館側そして緑の山。
ぜひ歩いて見てくださいね・・・(^-^)!!
Take-Zee
手入れされたボランティアの方がたのお花です!
Take-Zee
最近はアイスチューリップが12~1月に咲くので
この時期には珍しく思わなくなっています・・・(^-^)!!
Take-Zee
その通りです。
是非遊びに来てください (*^^)/
lamer-88
lamer-88
よろしくお願いいたします。
Take-Zee
お返事は貴ブログのコメント欄にお返ししました (^0^)!
okina-01
花が咲き乱れる場所の散策・nice!ですね・・・。
我が町も夏日寸前の暖かさに成りましたが・・・黄砂&花粉の飛散で・鬱陶しい一日でした!!。
週末~週明けにかけ雨が降り・気温が下がるとの予報・・・体調維持が大変に!!。
shun
newton
JUNKO
Take-Zee
そうらしいですね。
また真冬に真っ逆さまに戻るようですね (O_O)!
Take-Zee
昨日、小田原フラワーガーデンでスモモの花を
見て来ました (^0^)!
Take-Zee
Take-Zee
思い出すと悲しくなるのでなるたけ余所見しています!
でも公園でシェルティーと会ったら思い出して
ブログに出場させました・・・(^-^)!!
mayu
Take-Zee
そんふうにおっしゃって下さると私も
ジュエルもとっても嬉しいです!!
ありがとうございます・・・(^-^)!!
lamer-88
武爺さんのブログにある
訪問くださるお友達に
lamer-88
小説「イメージ5」
https://picaso89.seesaa.net/
を乗せて頂けばうれいいです。
よろしくお願いいたします。
Take-zee
はい、喜んで登録させて頂きます。
しばらくお待ちください(^-^)/
暁烏英
とはいえこちらは寒くて血圧がまた上がりました。
先月末、ブログはおしまいのご挨拶をしましたが、過去記事のワードへの転記が間に合わないため、とりあえずseesaaへ移行しました。朝令暮改ですスミマセン。まだ記事の投稿はしていませんが、とりあえずご報告まで。
Take-Zee
理由はともあれSeesaaブログに引っ越し
良かったです・・・(^-^)!!