テレビ朝日のお天気コーナーで紹介された神奈川県は松田町の
寄(やどろき)地区で開催されているロウバイ祭りに行って来ました

会場までは横須賀から往復150kmの距離です

会場に着くと平日にも拘わらず大勢の人が押し寄せていました。
入り口には模擬売店もあったりして、ここで入園料500円を払います。
ロウバイが咲くのは大きな山の斜面で毎年少しずつ植林されているようです。
一面の黄色は圧巻です

さあ、順路に従って歩いて行くことにします。
順路案内にはこんな可愛い案内板が立っています 

一緒に歩いたつもりでご覧くださいね
お天気はやや雲多しです。

甘い香りが終始、鼻先をくすぐっています。
記念撮影ももう夢中の奥さん・・・
お茶を飲んだり休憩ベンチは思い、思いです。
私も負けずにパチョリンコ 💥
同じように見える花も尖った花びら、丸まった花びらなど種類も
豊富、”丸い満月”など名前も付けられていますがここでは名無し。
ちょうど満開の枝振りです。
迫力ある美しさを写真ではとてもお伝え出来ないです (´・ω・`)
最後はお気に入りの1枚です 💕
この記事へのコメント
kame
さる1号
香りに酔いそうですね
酔ってみたいなぁ^^
我流麺童
夏炉冬扇
西湘の風
もーもー
蝋梅のにおい 甘い香りなんですね かいた事がありませんでした・・
tarou
25/02/10 08:19:00
You
(M106073074097.v4.enabler.ne.jp)
Re: (Take-Zee)Nice!
> Take-Zeeです、おはようございます!
> 山深いお寺ですね ・・・(^-^)!!
コメントありがとうございます。
山の中に堂宇が点在しています。
松田町の蝋梅まつりがいいですね(^^)v
こんなにたくさんの、蝋梅の花は初めて
見ました。
ssブログ 絵瑠
あたり一面の黄色、見事ですね。
黄っと(きっと)良い香りに包まれた事でしょう。
nice!です^^
溺愛猫的女人
それいゆ
Seesaaブログへのご訪問、ありがとうございます。
okina-01
ロウバイ祭りですか・・・見事ですね・nice!です。
何時迄続くのでしょうか・此の寒波・・・週明けには、温かく成るとの予報ですが!!。
馬場
満開に咲きほこった蠟梅、とても素敵です。
梅林となると山歩きの様で、いい運動になりましたね。
newton
mayu
極寒の日々が続いていますが、忍び足で春が近づいているんですね(^^)
tarou
25/02/10 16:11:23
Re:(Take-Zee) Nice!
> Take-Zeeです、こんばんは!
> なんとなく不気味さを感じてしまうのは
> 私が臆病者だからかな?
コメントありがとうございます。
ネットを検索していたらこんな記事が有りました。
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kosuzume/index.cfm/1,5643,c,html/5643/20211022-101144.pdf
lamer-88
こんなの見た事ないです。
an-kazu
てんてん
みなみ
伝わって来ました(^_^)
みうさぎ
ふるたに よしひさ
いっぷく
momo
Take-Zee
あしあとでもうれしいです・・!
Take-Zee
毎年、少しずつ植林しているようですよ・・・(^-^)!!
Take-Zee
鼻があまり良くない私ですが駐車場に着くや
良い香りを感じました (*^^)/
Take-Zee
最近はどんな花が咲いても”お祭り”にして
しまいます。 次は梅祭り、桜祭りと続きます!!
Take-Zee
凄い山奥なのでビックリしました (゚Д゚)!
生活する方も大変だと思いました。
Take-Zee
私もこれだけのロウバイを見たのは初めて
でした。 遠く走って来て良かったです・・・(^-^)!!
Take-Zee
関東では埼玉県でも有名な場所がありますね!
Take-Zee
ありがとうございます!!
良い香りをたくさん嗅いで来ましたよ~ (*^^)/
Take-Zee
これだけあると、もう香りは一面!
きつい香りでないので嬉しいです・・・(^-^)!!
Take-Zee
ご訪問ありがとうございます・・・(^-^)!!
Take-Zee
今季最強と言われた寒波もようやく退却して
行くようです。 今日辺りから暖かい空気が
入って来ます (^0^)!
Take-Zee
斜面を3000歩くらい歩きました!
足が痛いのでちょうどいい歩数でした・・・(^-^)!!
Take-Zee
Nice! ありがとうございます・・・(^-^)!!
Take-Zee
神奈川県でも小田原や箱根に近いので寒いです。
こちら三浦半島では1月初旬から咲き誇っていました!!
Take-Zee
ありがとうございます。
拝見しました・・・(^-^)!!
Take-Zee
嬉しいです! 感激していただき撮ってきた甲斐が
ありました \(^o^)/
Take-Zee
テレビで放映されれば県内なら”それ!行け!!”で
動き回ります (^0^)!
Take-Zee
Bマークにポチッとありがとうございます!
Take-Zee
いくら鼻が悪くてもこれだけいっぱいのロウバイに
囲まれれば分りました (^0^)!
Take-Zee
あちこちの植物園や公園で数本、十数本は
見たことありますがここは圧巻です!!
Take-Zee
ご訪問ありがとうございます・・・(^-^)!!
Take-Zee
ベンチもありますが落葉もたくさんあって
そこに座るのも一興でした \(^o^)/
Take-Zee
はい、夢中でシャッター押していました!
いつも、ありがとう (^0^)!
ヤッペママ
優しい香りと黄色い世界が広がりますね
Take-Zee
これだけ広いロウバイの林は初めて見ました!
JUNKO
向日葵
こんな一面の蠟梅。。
一度で良いから見てみたいです・・!!
(去年も今年も一厘の蠟梅も見られなかったんです・・!!泣!)
Take-Zee
毎年、同じコメントになってしまいますが
そちらはこちらで花が終ってしまった頃
羨ましいくらい咲きますよね、楽しみは
あとからですよ (^0^)!
Take-Zee
いろいろあってなかなかお出かけ出来ませんね!
せめて私の拙い写真で楽しまれて欲しいです (;.;)
masa
こんなに蠟梅が咲き誇る場所は他にはないでしょうね。
近くにあれば是非訪れてみたいですのですが、神奈川は遠いです^^;
せつこ
我が家の蝋梅は咲き始めると雪、咲き始めると雪、綺麗に満開にはなりません。
山全体に黄色も良いですね。