野鳥の撮り歩きも里山、海辺と回って今回は里にある小さな池を巡って
来ました。
ここは横浜市にある舞岡公園です、この日は田んぼや古民家には行かず
まっすぐ宮田池に向かいました。
宮田池と並んで小さな”さくらなみ池”があるのですがここには・・
どこでも見かける鴨さんペア。 お目当てではありません。
こちらが宮田池、いました、いました

”宮田池”と書いた真上の茂みにわかりますかカワセミ君です

いきなりの出会いに心臓がばっくん、ばっくん言ってます

ちょうどお食事タイムのようで、虎視眈々と獲物を狙っています。
食べる瞬間は撮りそこないましたが”食ったど~
”と誇らしげです。

40~50m先なのでぼろカメラではこれが限界です 

しばらして足元にはコサギ。
リズミカルに体をくねらせ、足で水中をシャッシャッと獲物探し。
さらに手前のカヤの枯草に何かが見え隠れしていました。
シジュウカラさんです。 こんな至近距離で見たのも撮影に成功した
のも初めてでした \(^o^)/
そして最後にはとっても珍しいと言われているヤマギシさん・・・
いいえ、違います。 ヤマシギさんだそうです

50メートルくらい先にいるんですが枯れ葉と同化してしまってなかなか
見つけられません。
姿・形が分かるように少し加工しましたが、それでも見にくいですね。
このヤマシギは1羽しかおらず、これに群がる望遠おじさんは20人超
いうまでもなく野次馬で私も加わってます 

この記事へのコメント
kame
西湘の風
夏炉冬扇
ararat
もーも
溺愛猫的女人
それいゆ
みなみ
ドキドキする気持ちが分かりました(^_^)
newton
ヤッペママ
私はヤマシギを自分では見つけられない鳥です
有り難いことに親切な方が教えて下さいます
元気でいることが分かり嬉しいです
ssブログ 絵瑠
nice!です^^
馬場
いましたねぇ~初めて見る鳥でしたが次は何? とワクワクしました(*'▽')
てんてん
いっぷく
momo
Take-Zee
足跡でも嬉しいです。
Take-Zee
Nice! ありがとうございます・・・(^-^)!!
Take-Zee
はい、大収穫でした!
初めてヤマシギさんに会えました・・・(^-^)!!
Take-Zee
給餌中だったのかずっと池にいてくれました (^0^)!
Take-Zee
本当に綺麗な色・・・
生きてる宝石ですよ・・・(*^^)/
Take-Zee
カワセミ、シジュウカラそしてヤマシギと
出掛けた甲斐がありました・・・(^-^)!!
Take-Zee
Nice! ありがとうございます・・・(^-^)!!
Take-Zee
あまり見られる鳥ではないので興奮しますね~!
見ていても飽きませんよ (^_^;)
Take-Zee
Nice! ありがとうございます・・・(^-^)!!
Take-Zee
もう少し綺麗に撮りたいと思いますが、保護色のため
すぐに見失ってしまいます。
貴重な野鳥が見られて良かったです・・・\(^o^)/
Take-Zee
早く引っ越されるのを待ってます・・・(^_^;)
Take-Zee
ありがとうございます・・・(^-^)!!
また、撮り歩いてきます。
良い出会いがあれば嬉しいですよ~!!
Take-Zee
Bマークにポチッとありがとう (^0^)!
Take-Zee
毎回、心温まるコメント嬉しいです (^0^)!
ホントに励みになっています。
これからもよろしくお願いします!!
Take-Zee
メダカより一回り大きな小魚をくわえて
います。 見事につかまえるもんです (´・ω・`)
向日葵
masa