今年も大船フラワーセンター園内で撮影した写真のコンテストが
締め切られ12月1日からホールに展示されました。
さっそく、拝見しにみんなで出掛けて来ました
審査結果は来年の2月末なのでみんな楽しみにしています
園内を見回すとイチョウの黄葉がとっても綺麗だったので・・・
雲一つない青空にイチョウの黄色が映えてます
高さ10~15mくらいの高木で見上げています
反対側には赤い葉が・・
眩しいくらいの紅葉です。
そして、その足もとにはツヤブキの花が満開。
ものすごい群生ですが、一輪で見た方が可愛いです!
フキを名乗っていますが、
葉っぱの形がフキに似ていて厚みあってツヤツヤしているから
ツヤブキだそうで安易な名付けですね~
さらに、その下では、
お役目を終えた葉っぱたちがみんなで語り合っています。
輝いていた頃を懐かしげに語らっているようで、自分たちに重なって
見えました
この記事へのコメント
mayu
夏炉冬扇
夏炉冬扇
いっぷく
いろは
真っ黄色のイチョウが綺麗ですねぇ〜♪
青空に映えて素晴らしいです。
ツワブキの黄色いお花も、この寒い時期、何か心が温かくなりますね^^
溺愛猫的女人
8枚目の写真、とてもステキですね(*^^*)
KINYAN
日曜日から関東も寒さを増す予報ですので外出には暖かくして下さい
みなみ
お写真の落ち葉のようにいつまでも輝いていたいですね(^_^)
もーもー
知恵、経験、伝授です!
momo
mm
素敵なイチョウの木、良いお色! かなりの古木なんでしょうね。
ツワブキは我が家にもあります^^ 今年は二か所でお花が咲きました。
yoko-minato
私は今までフキの仲間と思っていました。
お花は群生よりも1輪で見る方が素敵ですね。
プー太の父
ぼんぼちぼちぼち
圧巻でやすね!
Take-Zee
じっと花を見れば綺麗な花なんですよね (^0^)!
Take-Zee
ツヤブキと覚えていました・・・(^-^)!!
Take-Zee
共食いしてしまうんですか?
Take-Zee
落葉の方がカラフルですよ (^!^)!
Take-Zee
絶妙なタイミングで見に行けました!
次回は葉山町の南郷公園のイチョウです (^0^)!
Take-Zee
素人の写真です、友達が出そうと言うので
お供しました・・・(^-^)!!
Take-Zee
ありがとうございます・・・(^-^)!!
昨日のお出かけから寒くなりました・・・
KINYANさんも風邪引きませんように!!
Take-Zee
そうありたいですが・・・
年々、少しずつ枯れて行くようです (;.;)
Take-Zee
そう自分に叱咤激励して頑張っていきます (^0^)!
Take-Zee
1等は3万円相当の商品券ですね・・・(^-^)!!
まず、当たりませんが瓢箪から駒もあるかもです。
Take-Zee
昭和の木々だと思います。
ツヤブキの花、我が家にも咲いていました。
何処から来たのかなあ~??
Take-Zee
一輪か群生かお花の種類にもよりますね!
Take-Zee
最後の力を振り絞って光ってみます!!
Take-Zee
そんなに広い面積ではありませんが、密集度は
かなりなもんですね~!
JUNKO
Take-Zee
詩人なんてとんでもございません・・・(^-^)!!
でも嬉しいですよ!
tarou
コメントを有難うございました。
駅近ですが、由緒あるお寺さん、ご利益有ります。
一面のツワブキの花、初めて見ました。
とても、綺麗です。
Take-Zee
横浜の三渓園の南門側の入り口も
とっても綺麗に咲きますよ~!!