なっ!なんとカラフルな!!

 昨日出掛けた来た大船フラワーセンターの展示ルームです[exclamation]

 そこには・・・

 h241206001.JPG

 なんだ・・造花なんか飾って [ちっ(怒った顔)]

 h241206002.JPG

 こんなカラフルな花があろうはずがないですよ。

 h241206003.JPG

 でも花びらをよ~く見れば生花のようです[exclamation&question]

 h241206004.JPG

 葉っぱを見れば生花だと分りました。

 これは染め菊という手を入れた花のようです・・・[がく~(落胆した顔)]

 h241206005.jpg

 花の町として知られる愛知県田原市からこの染め菊と呼ばれる切花が

 たくさん送られて来たそうです。

 


 【おまけ】


 この日はおまけに珍しい色のハイビスカスにも遭遇しました[exclamation×2]

 h241206006.JPG

この記事へのコメント

  • KINYAN

    染め菊、初めて知りました
    カラフルな色で凄いです(^o^)
    2024年12月06日 06:33
  • 夏炉冬扇

    染め菊。なるほど、そういう手があるとは知らず。
    2024年12月06日 07:51
  • 溺愛猫的女人

    生花なんですか!?ビックリ!!! 華やかですね~。
    2024年12月06日 10:00
  • yoko-minato

    菊に限らず染料を吸わせて花びらの色を
    変えたりするのはありますね。
    華やかなので何かイベントなどでは
    使いそうですね。
    2024年12月06日 11:27
  • JUNKO

    花の色を変える技術が開発されてるようですね。青いバラとか。染め菊は知りませんでした。
    2024年12月06日 12:14
  • もーもー

    レインボー菊ですね
    わたあめを、連想しました!
    2024年12月06日 12:47
  • ヤッペママ

    造化のよう どこへ飾りましょう?
    白も好きな色
    2024年12月06日 16:21
  • いろは

    こんばんは^^
    染め菊、初めて拝見します。
    どうやって染めるのでしょうね?
    菊のイメージが変わりますね^^
    2024年12月06日 17:21
  • 馬場

    珍しい物づくめで楽しい散策でしたね。
    最近の技術は驚きですね、染め菊はお初でした。
    2024年12月06日 17:26
  • ぼんぼちぼちぼち

    染菊というのでやすね!
    あまりのカラフルさにびっくりでやす!
    2024年12月06日 18:20
  • mm

    こんばんは^^
    さいごのはいびすかす、すてきですね。
    カラーされたお花は・・・・?です^^
    2024年12月06日 19:48
  • mayu

    え? 造花じゃない???
    どうやって染めたんでしょ!
    切り花に色インクを吸わせる方法だと、単色になりそうだし・・・
    2024年12月06日 20:03
  • みなみ

    このような配色の染め菊ははじめて
    見ました(^_^)
    2024年12月06日 21:36
  • いっぷく

    染め菊、私も初めてみました。最初は白い菊だったのでしょうか。
    2024年12月06日 21:40
  • tarou

    カラフルな菊は初めて見ました(^^)v
    染め菊、これからはお花屋さんに並ぶんですかね。
    2024年12月06日 22:00
  • しゅん

    菊はとても彩りが綺麗ですね よくよく見ると色の中にまた色がある このような世界を知ることができますね
    2024年12月07日 06:56
  • momo

    染め菊なんてあるんですね〜^ ^生花とは思えない色で初めて見るとビックリしますね^^;
    2024年12月07日 07:34
  • Take-Zee

    KINYANさん、おはようございます!
    もちろん私も初めて見ました!
    まずは造花と思いました・・・(^-^)!!
    2024年12月07日 07:52
  • Take-Zee

    夏炉冬扇さん、おはようございます!
    染五郎に菊五郎をもじっているかなあ~?
    2024年12月07日 07:53
  • Take-Zee

    溺愛猫的女人さん、おはようございます!
    元は白い菊だそうです・・・(^0^)!
    2024年12月07日 07:54
  • Take-Zee

    yoko-minatoさん、おはようございます!
    綺麗だなあ~と見とれるものではないですね!
    あまりにも人工的な色です (´・ω・`)
    2024年12月07日 07:55
  • Take-Zee

    JUNKOさん、おはようございます!
    花そのものの色が変わったのではなく
    無理矢理色水を吸わせて作ったもののようです (゚o゚;
    2024年12月07日 07:56
  • Take-Zee

    もーもーさん、おはようございます!
    そう言われると、綿菓子に見えますね (^!^)!
    2024年12月07日 07:57
  • Take-Zee

    ヤッペママさん、おはようございます!
    家の中では飾れませんでしょう・・・
    悪趣味ですよね~ (;.;)
    2024年12月07日 07:58
  • Take-Zee

    いろはさん、おはようございます!
    染めると言うより色水を吸わせてるものです。
    茎から吸って花びらの葉脈まで浸透させるんだと
    思います!
    2024年12月07日 08:00
  • Take-Zee

    馬場さん、おはようございます!
    技術と言えるかどうかは疑問です・・・(^-^)!!
    ちょい悪爺さんのイタズラかな~??
    2024年12月07日 08:01
  • Take-Zee

    ぼんぼちぼちぼちさん、おはようございます!
    まったく、面白いことを考えるもんですね~!
    2024年12月07日 08:02
  • Take-Zee

    mmさん、おはようございます!
    面白い色でしょ?
    写真はほぼ見た目の通りになっています・・・(^-^)!!
    2024年12月07日 08:04
  • Take-Zee

    mayuさん、おはようございます!
    その通りだと思います (^0^)!
    1輪が複数の色は多分ですが、茎を裂いて
    別の色を吸わせて作ったものでしょう・・
    2024年12月07日 08:06
  • Take-Zee

    みなみさん、おはようございます!
    綺麗! 素晴らしい!
    こういう感激はなかったです・・・(^-^)!!
    2024年12月07日 08:07
  • Take-Zee

    いっぷくさん、おはようございます!
    はい、そうです。
    係員に聞いたら元は白菊だったそうです (^0^)!
    2024年12月07日 08:08
  • Take-Zee

    tarouさん、おはようございます!
    そんな大量制作出来ないでしょうね。
    さらに買う人がいるでしょうか (´・ω・`)
    2024年12月07日 08:09
  • Take-Zee

    しゅんさん、おはようございます!
    思うように吸い上げてくれないんでしょうね!
    2024年12月07日 08:10
  • Take-Zee

    momoさん、おはようございます!
    明らかに作り物。
    承知して見れば可愛いですね・・・(^-^)!!
    2024年12月07日 08:11
  • みぃにゃん

    染めてるのですね。きれいで目立ちますが自然の花の色の方が個人的にはいいかな~?
    2024年12月08日 13:59
  • Take-Zee

    みぃにゃんさん、こんにちは!
    私も自然のままの花の方がいいですね~!
    作った人には悪いですが・・ (´・ω・`)
    2024年12月08日 14:35
  • ふるたによしひさ

    こんにちは。とてもカラフルですね。
    私もSSブログからシーサーブログへ移転しました。
    今後もどうぞよろしくお願いいたします。
    2025年01月14日 16:59