あのオレンジ色のカラスウリの実は良く見かけますが・・
花を見た方は意外にも少ないようです。
このレースを纏ったような白いものがカラスウリの花なんです
見かける機会が少ないのは月見草のように夕方から夜間に咲きます。
昼間は葉陰で夜を待ってます。
やがて日が沈むころになると、そっと開き始めます
そして、最高のおめかしをしてパッと開きます
暗い中咲く花なので虫を呼ぶため、かすかに甘い香りがします。
数時間咲くと・・・
店じまいとばかりにレース状のものは縮んでいきます。
やがて、ツボミのような姿に戻っていきます。
夜咲くと気づく前はこれがツボミだと思っていていつ咲くのか
待ったものでした。
そして2~3日経過すると、そうあのカラスウリの赤ちゃんが
姿を見せてくれます
カラスウリの花については以前にもご紹介しましたが、友人たちが
夜咲きを知らない人が多いので改めて記事にしました
* 写真はフェンスに絡んだカラスウリ、懐中電灯で照らして撮りました
この記事へのコメント
いっぷく
向日葵
写っていて、「カラスウリ」と書かれていたので
「へええ・・??」
と思っていました。
こんな形態の花がある、しかも夜だけに咲く、なんて、
まず普通には知りえませんよね?
とても良いお勉強になりました。
月下美人もそうですが、これもまたぜひ一度見てみたい
花ですねぇぇ。。
ぼんさん
yoko-minato
ずっと観察しながら写真を撮って
くれたのですね。
お蔭で初めてそうやって咲くのかと
分かりました。
月下美人を思わせる咲き方ですよね。
月下美人は家の中ですがカラスウリは
外でしかもどこにでもあるわけではないので
その努力に感謝です。
mm
カラスウリのお花実物を見たいです。当地には、キカラスウリはあってそれは見られるのですが、カラスウリが無い(><;
mayu
なかなか、優美な花ですね(*^_^*)
夏炉冬扇
日差しが出ると閉じてしまいますから、すばらしい。
momo
tarou
コメントを有難うございました。
アラ、アラ、行かれていたんですね、私は午前中に
行って一回り、ヒマワリの花を楽しんで来ました。
カラスウリの花を綺麗に写されましたね(^^)v
an-kazu
ぼんぼちぼちぼち
今回のお写真、タイミングよく撮られやしたね!
お散歩爺
開いたのは見たこと無いんです。咲き終った花だけ眺めてます。
(。・_・。)2k
2度育てたんですが1回しか見れませんでした
馬場
綺麗ですね(*'▽')
みなみ
いちどじっくりと咲くところを見てみたいです(^_^)
okko
JUNKO
溺愛猫的女人
たぬぽ
白いレースのようなきれいな花びらがとても神秘的ですね~。(*´∀`*)
ヤッペママ
奇麗なお写真ですね
いろは
夜に咲く神秘的なお花、綺麗ですね♪
なかなか出会えないお花です^^
もーもー
tarou
コメントを有難うございました。
同じ日に、ヒマワリ畑で写真を撮られて
いたんですね(^^)v
kousaku
Take-Zee
まったく、美味い仕組みを考えるもんです!
Take-Zee
意外と皆さんご存じないと思いましたので
再度、記事にしました・・・(^-^)!!
Take-Zee
夜活動する蛾などの力を借りるから
でしょうか、夜咲くんですね~!!
Take-Zee
蚊に食われながらの撮影でした・・・
月下美人ほどではないですが甘い香りが
漂っています (^_^)!
Take-Zee
野山に近い環境ですから見ることが
出来ます・・・平地では見られないですね!!
Take-Zee
レース状の花びらを大きく広げるので
とっても優雅で月下美人とは趣が違いますね!
Take-Zee
★3個ありがとうございます!
Take-Zee
夜咲くのを発見したのは10年くらい前です!
レース状の花びらが綺麗ですね・・・(^-^)!!
Take-Zee
蚊の血吸い攻撃を避けながらの撮影でした・・・
Take-Zee
興味を持って頂きます・・・(*^o^*)!
Take-Zee
昼間のうちにツボミを確認しておき・・
18時過ぎに出掛けて撮ってきました!!
Take-Zee
夕方18時頃には咲き始めますから、ぜひ開花を
見てくださいね・・・(^-^)
Take-Zee
おそらく夜咲く、あるいはレース状の花を
ご存じの方は少ないと思います (*^o^*)!
Take-Zee
ご覧頂きましてよかったです!!
Take-Zee
まだまだ開花の時期ですから、夕方18時頃に
探してみてくださいね・・・(^-^)
Take-Zee
よかったです!!
ご覧いただき嬉しいです (^_^)!
Take-Zee
子供の頃から50年もカラスウリの実は知って
いましたが、花を見たのは10年くらい前です!
Take-Zee
とっても綺麗でしょ!!
知って頂いてよかったです・・・(^-^)!!
Take-Zee
お元気そうでよかったです!!
不思議なお花を咲かせますでしょ!!
Take-Zee
カラスウリの花の美しさ、そして夜の開花を
お知らせしたくて記事にしました!
Take-Zee
カラスウリは藪の中にあるのですが、
家の周りのフェンスにも自生していますので
発見出来ました (´・ω・`)
Take-Zee
よかったです!!
カラスウリの神秘をお届け出来て嬉しいです (^_^)!
Take-Zee
あのムービーのように畑の中にはまず入り
ません。 でも姿はよく似ていますね。
Take-Zee
夜咲く花の代表は月下美人、月見草それに
カラスウリ。 いずれもブログを始めてから
知りました (^_^)!