猛暑が続いた7月も今日で終わり、月替わりして少しは暑さが
和らいで欲しいですがしばらくは高温が続くようです![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
今回は高温にも元気な立石海岸に群生しているカンナです![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この日も酷暑で成層圏の青さがまぶしいです。 雲は秋の雲か![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
でも、カンナの花はこんな暑さが似合いますね。
今回はこのカンナの花と海を背景にした写真を撮り集めました。
オレンジ色のカンナと海の青さがとても綺麗に感じます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
カンナの背景は相模湾そして箱根連山です![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
同じ場所から背景にピントを合わせると・・・
イメージが変ります。
立石海岸ならではの立石とも共演させてみました。
海水浴が出来る海岸線は建造物がちょっとお邪魔です![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
海岸と住居地区との境にこのカンナは群生しています。
あまりの暑さに日陰を好むカンナもいるんですね。
1時間余り、シャッターを押してましたが熱中症にならないうちに
退却しました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
この記事へのコメント
いっぷく
まるで南国のようですね。
向日葵
夏の強い日差しが似合いますね。
子供ころ、海の家で見た真っ赤なカンナが強烈な思い出に
なっています。(逗子だったかなぁ・・??)
SORI
カンナの花を見るのは久しぶりです。沢山のオレンジ色のカンナは素晴らしいです。
momo
夏炉冬扇
暑さご用心。
ぼんさん
tarou
コメントを有難うございました。
朝晩も毎日あついですね。
カンナの花を見ると、夏を感じます。海辺のカンナ
良いですね(^^)v
taekozue
カンナの花が映えますね。
溺愛猫的女人
もーもー
しかし 暑すぎです・・今朝は 良かったのですが・・・
ヤッペママ
みなみ
空と海の青でよけいに引き立ちますね(^_^)
馬場
こんなに沢山咲いている所があるんですね、感動♪
いろは
オレンジのカンナが、海辺によく似合っていますね。
素敵な夏の風景です♪
mayu
黄色の中に、オレンジが混じって、オレンジ色の屋根に、よく映えます!!
tarou
コメントを有難うございました。
このころが、毎年見頃です。
ぼんぼちぼちぼち
夏の花の代表といったイメージでやすね!
最近は、これだけ群生しているの、めったに見かけないので、とても貴重に感じやす!
an-kazu
こういう花だったんですね〜
お散歩爺
海辺に行けるなんて羨ましいです。当地は海なし県です。
Take-Zee
たしかに南国風になる絵ですね (^_^)!
Take-Zee
子供の頃のカンナは黄色ばかりでした!
若い葉っぱでチャンバラして遊びました (^_^)!
Take-Zee
オレンジ色のカンナは見ていても元気に
なれます (*^o^*)!
Take-Zee
海が近いので花とのコラボ写真が好きです。
Take-Zee
家にいても暑いなら、出歩いて写真撮ってた
ほうがいいかなあ~と思います・・・(^-^)!!
Take-Zee
オレンジ色のカンナと真っ青な空はこれほど
美しいとは思わなかったです。
Take-Zee
海を背景にするにはちょっとした苦労も!
Take-Zee
ビタミン・カラーでお元気になって
くれましたか?
テリー
カンナは、風に弱い、倒れやすいイメージがありますが、そうでもないようですね。
Take-Zee
汗びっしょりで撮って来た甲斐がありました。
Take-Zee
写真は涼しくも見えますがとっても
暑かったです (;.;)
Take-Zee
子供の頃はカンナにこんな魅力は
見いだせなかったです。
Take-Zee
写真の腕がそれなりでも被写体がそれを
大きくカバーしてくれます (*^o^*)!
Take-Zee
自然には生えないからどなたかが植えて
くれたんでしょうね。 今はすごい量です!!
Take-Zee
赤、黄色とありますがこのオレンジ色のカンナが
ひときわ綺麗です!
Take-Zee
素敵なお宅がバックになっていましたね!
Take-Zee
そうですか、生きたくてもこの暑さ・・
電車では躊躇します (;.;)
Take-Zee
カンナの群生はここ以外では見たことが
ないです。 公園の砂地でよく育っています!!
Take-Zee
ご訪問、コメントありがとうございます!
横須賀から情報発信しています (*^o^*)!
Take-Zee
半島ですから三方は海です・・・(^-^)!!
Take-Zee
以外に丈夫な植物です、誰かが倒したのでは
ないでしょうか?
kousaku
Take-Zee
株が大きく世話がかかるので嫌われて
いるのかも知れません。
yoko-minato
ですよね。
暑さに負けず元気に咲いていますね。
見ているだけで元気をもらえます。
良く出かけましたね。
大丈夫でしたか!!
Take-Zee
帰るときには全身びっしょりでした・・・(^-^)!!
家にいても暑いから、どうせ汗かくならと出掛けて
います。 ちゃんと水分補給や休憩はとっています!
向日葵
カンナで遊べたんですか!?!?
初めて聞きました!!
嗚呼、経験しないまでも見てみたかったなぁぁ。。
(どうやって遊ぶのか?)
Take-Zee
カンナの出始めの若い葉っぱは筒状になっています。
それを引き抜くと5~60cmの棒になって、それを
刀のように使ってチャンバラ遊びなどしました (*^o^*)!