一昨日のことでした、約60km離れた津久井湖まで久しぶりの
ドライブ・・![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
およそ2時間半でお昼近くに現地到着。
車から降りるとここでもムッと暑いです。
写真を撮り歩く前におにぎりでも食べようとベンチに座ると・・・
涼しくなったと感じると同時に頭の真上で爆音が鳴り響きはじめ、
雨も降って来ました ![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
やがて暴風と爆雷・爆雨とトリプルの恐怖が続きました![[台風]](https://blog.seesaa.jp/images_e/6.gif)
![[台風]](https://blog.seesaa.jp/images_e/6.gif)
コンクリート製のレストハウスに避難しましたが雨が地を這って
迫ってきました。
こんな恐怖は約30分程度続いたでしょうか![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
外へ出てみれば飛ばされた木々の枝や葉っぱが散乱していました。
稲光や爆風の写真は残念ながら撮れませんでした ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
嵐、一過。 店のオジサンに教わったもう一つの湖、城山湖に・・・
あの鉄塔の山の上です ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
嵐の後は急激に気温が下がってここに来ると涼しく感じました。
途中、木々が倒れたり折れた枝が道路に散乱して運転も大変でした。
上空にはまだ雲が残っていますが東に向かって流れていました・・・
この嵐は埼玉県ではアパートの屋根が吹き飛ぶなど大きな被害を
残したようです ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
この記事へのコメント
SORI
コメントの中で紹介いただいた津久井湖ですね。ほんとすごい雨です。雷と風もすごかったようですね。
いっぷく
momo
mm
最近のお天気は分かりませんね~、怖い怖い。
当地が雨が少ないと言うか全然降らず、水撒きに大わらわ。
ぼんさん
津久井湖、城山湖は飛行機から眺めたことがあります(^_^)
夏炉冬扇
昨日雷でした、こちらも。
KINYAN
猛暑でお天気も荒れ模様の日がつづいてますね^^;
yoko-minato
天候が急変したところが彼方此方あったようですね。
周りで被害はなかったのでしようか!!
折角のドライブでしたのにね。
mayu
私も何度か、不意の雨で立ち往生になったことがあります(-_-;)
もーもー
おとなしくしてるしか・・・
kousaku
tarou
コメントを有難うございました。
津久井湖ドライブ、落雷と風雨に見舞われ大変
でしたね。城山湖、名前は聞いたことが有りますが
行ったことは有りません。
溺愛猫的女人
ぼんぼちぼちぼち
そして今回は、風も強かったでやすね。
埼玉では屋根が飛んだとこもある、、、怖いでやすね、、、
(。・_・。)2k
それにしても凄い雨ですね
テリー
事故に遭わず、怪我もしなかった分、ラッキーと思う方がいいかもしれません。
ちぃ
無事に帰ってこられてよかったです^^
ヤッペママ
ご無事で良かったです
いろは
ご無事で何よりです♪
昨年の落雷を思い出してしまいました^^
こちらも真っ暗になり、夜のようでした。
馬場
避難するところがあって良かったですね。
みなみ
でもお天気もすぐ回復したようでよかったですね(^_^)
JUNKO
しゅん
Take-Zee
本物のスコールは知りませんがものの数十分の
間の出来事でした (゚o゚;!
Take-Zee
およそ30分くらいで嵐は過ぎましたので
その後の行程は問題なかったです (*^o^*)!
taekozue
我が家ではここ1週間程で落雷で2度停電しました。
Take-Zee
これが日本の雨期なんでしょうね (;.;)
家が浸水したり人が流されたり怖い季節に
なったものです。
Take-Zee
同じ神奈川県なのに北端部と南端では
気候が違いますね~!!
Take-Zee
この嵐のおかげで暑さも収まって楽に
動けました!
Take-Zee
日本はこういう気候に変ってしまいましたね!
Take-Zee
ものの30分くらいの雨宿りでまた青空に
戻りましたよ (^_^)!
Take-Zee
被害はなかったようですが、移動の山道は
倒木や千切れた枝・葉が散乱していました (゚o゚;!
Take-Zee
あの頭上の雷鳴は昨年我が家への落雷を
想い出させて怖かったです (>_<)
Take-Zee
雷はごろごろ・・・・
そんな生やさしいものではありません (゚o゚;!
Take-Zee
大きな帆掛け船、それより大きな幕を張る
ゴルフ練習場。 強風を覚悟ですね!
Take-Zee
神奈川県の古くからの水がめです。
Take-Zee
そうなんですよ!
この建物がなければ怖かったですね~!!
Take-Zee
どっと押し寄せ、荒らすだけ荒らして去って行く・・
なんかドラマのようでした (^_^)!
Take-Zee
神奈川県の山間部ですから三浦半島とは
違いますね~!!
Take-Zee
すぐに収まってまた青空に戻ったので
あとの行程には問題なかったのがよかったです!!
Take-Zee
ご心配をおかけいたしました。
でも、あっという間の出来事で嵐の後は
また元通りでした・・・(^-^)!!
Take-Zee
こういう気候を何と言ったらいいのでしょう。
スコールとも違うようです (^_^)!
Take-Zee
昨年我が家にも落雷、そのときの恐怖が
蘇りました (゚o゚;!
Take-Zee
この建物があって本当によかったです!!
Take-Zee
これはもうゲリラ豪雨ではないですよね。
Take-Zee
到着したらすぐに歓迎の爆雷・爆雨が
お出迎えしてくれました!
Take-Zee
そうなんですね・・・
どこから、あの大量の水蒸気が運ばれて来るのか
不思議です・・・(^-^)!!
Take-Zee
停電も困りますね・・
長時間だと冷蔵庫のものが心配です (゚o゚;!
tarou
コメントを有難うございます。
最近、神奈川の水不足は聞かなくなりました。
せつこ
最近の天気何が起こるかわかりませんから、要注意ですね。
Take-Zee
神奈川県には津久井湖、丹沢湖がありますが
さらに巨大な宮ヶ瀬湖を造ったので十分過ぎる
お水がありますね!
Take-Zee
ありがとうございます!
本当に頭上での爆雷・爆雨さらに爆風は
冗談抜きに恐ろしい経験でした!!!