セツブンソウ・・・

 朝のお天気コーナーで大船でセツブンソウが咲いたと報じて

いたので久々に張り切って出かけて来ました・・・(^o^)

 セツブンソウを見るのはこれで2度目になるでしょうか、軽い

カメラを持って歩きます。

 小高く盛り土した大木の木陰にひっそりと咲いているはずです。

 到着[exclamation]

 まず、待ち受けていたのは・・・

 h220223001.JPG

 スノードロップです。 ヒガンバナ科の花だそうです。

 h220223002.JPG

 別名をマツユキソウ(待雪草)とも言うそうですが、こちらの方が

味わいがありますね。

 h220223003.JPG

 そのスノードロップが黄色い花を食べているではありませんか[がく~(落胆した顔)]

 h220223004.JPG

 これはセツブンソウですがキバナセツブンソウです。 

       キンポウゲ科の仲間でヨーロッパ原産だそうです。

 h220223005.JPG

 接写が近すぎて全体的にややボケていますが。。勘弁して下さい[もうやだ~(悲しい顔)]

 h220223006.JPG

 さて、最後はお目当てのセツブンソウです。。。

        h220223007.JPG

 これもキンポウゲ科の仲間で純国産の品種だそうです。

 h220223008.JPG

 背丈は5cm位のそれは小さな花です。

 h220223009.JPG

 名前の由来は節分の頃に咲くのでこの名前が付きました[exclamation×2]


  h220223005.JPG  h220223009.JPG            

  実際の大きさはこんなところかな?

 

 

この記事へのコメント

  • ぼんさん

    セツブンソウ、小さなお花で地面の近くに咲いているので、気がつかないで通り過ぎてしまうかもしれないですね。。。
    2022年02月23日 06:32
  • momo

    セツブンソウ〜小さくて可愛いお花ですね^ ^これから春に向かっていろんな花が咲き出すのが楽しみです(*'▽'*)
    2022年02月23日 08:38
  • tarou

    お早うございます、「ミカンでメジロを呼んで見る」に
    コメントを有難うございました。
    ネコちゃんが庭に来ると、鳥は一斉に隣の庭に移動です。
    セツブンソウ、可愛い花ですね。
    これからいろいろな花が咲き始めま楽しみです(^^♪
    2022年02月23日 09:11
  • taekozue

    セツブンソウは白だけでなく黄色もあるのですね。
    スノードロップとキバナセツブンソウ、対照的なのが良いですね。
    2022年02月23日 10:24
  • mayu

    早春の花が、もう咲いてますね(*'▽')
    早く気温も上昇してほしいです。
    2022年02月23日 11:10
  • 夏炉冬扇

    節分草。美人ですよ。
    なかなか寒さが去りません。
    2022年02月23日 12:04
  • みうさぎ

    可愛いお花ですね~まさか寝っ転がって
    撮影してないですよねっ
    地面に近いお花 頑張って咲いてるの
    撮ってくれてありがとう~言ってるよん
    2022年02月23日 16:32
  • (。・_・。)2k

    スノードロップ もう咲いてるんですね
    うちスノーフレークもボチボチかなぁ
    2022年02月23日 16:36
  • yoko-minato

    黄花セツブンソウの黄色の花素敵と
    思いましたが白いセツブンソウを見た
    瞬間、こっちの方が好きかも・・・
    可愛いお花ですね~!!
    2022年02月23日 16:40
  • みなみ

    お天気コーナーのセツブンソウ見てました! はじめて知ったので
    小さな花なんだなと思っていました。大きく豪華な花も綺麗ですが、
    私は、小さな花のほうが、頑張って咲いているようで、応援したく
    なります。写真、自然な感じで可愛く撮れていますね!
    2022年02月23日 16:55
  • JUNKO

    足元の小さな花。かわいいですね。何枚撮っても飽きないところですね。行ってみたいです。
    2022年02月23日 17:03
  • お散歩爺

    昔は早春になるとセツブンソウを見に行ってましたが、
    当地では見かけないのでご無沙汰です。
    2022年02月24日 08:34
  • ちぃ

    セツブンソウもキバナセツブンソウもかわいいっ(≧∇≦)
    きんぽうげ科の植物って好きなんです^^
    2022年02月24日 15:26
  • ぼんぼちぼちぼち

    黄花セツブンソウって初めて知りやした。
    コロンとした形が可愛いでやすね!
    2022年02月24日 18:05
  • Take-Zee

    ぼんさんさん、こんにちは!
    70年生きて来て・・セツブンソウはここでしか
    見たことがないんですよ!
    2022年02月25日 15:22
  • Take-Zee

    momoさん、こんにちは!
    そうですね、お彼岸が過ぎてソメイヨシノ開花。
    それから、次から次へと色んな花が咲きますね!
    暇人にはとっても嬉しい季節になってきます("^ω^)
    2022年02月25日 15:25
  • Take-Zee

    tarouさん、こんにちは!
    毎年の繰り返しになりますが・・
    あれが咲いた、これが咲いたと被写体には
    困らないですね・・・(^o^)
    2022年02月25日 16:02
  • Take-Zee

    taekozueさん、こんにちは!
    恥ずかしながら、私も詳しいことは
    分からんのです。。。
    黄色いのは外来種だそうです。
    2022年02月25日 16:03
  • Take-Zee

    mayuさん、こんにちは!
    いい季節になってきますが、いまだコロナの心配が
    あって無条件には喜べませんね!
    2022年02月25日 16:05
  • Take-Zee

    夏炉冬扇さん、こんにちは!
    こちらも今日になって幾分暖かいです
    今もエアコン無しでパソコンに向かってます!
    2022年02月25日 16:07
  • Take-Zee

    みうさぎさん、こんにちは!
    寝っ転がってはいませんが、かなり窮屈な
    姿勢です。 可倒式の画面のカメラです。。
    それでもブレてしまいました!
    2022年02月25日 16:09
  • Take-Zee

    (。・_・。)2kさん、こんにちは!
    スノウドロップの花期はいつ頃なんでしょうか?
    2022年02月25日 16:10
  • Take-Zee

    yoko-minatoさん、こんにちは!
    よく見かけるスズランスイセンかと思いましたが
    細長の花が可愛いですね・・・(^o^)
    2022年02月25日 16:11
  • Take-Zee

    みなみさん、こんにちは!
    ちょっと苦しい姿勢でのシャッターだったので
    ピント合わせが上手くなかったです。
     可愛い花ですからもっと綺麗に撮ってやりたい
    もんです・・・(>:<)
    2022年02月25日 16:15
  • Take-Zee

    JUNKOさん、こんにちは!
    何枚撮っても、出来の悪い写真ばかりで
    パソコンに落としてから涙。涙です・・・(^o^)
    2022年02月25日 16:17
  • Take-Zee

    お散歩爺さん、こんにちは!
    私もこの年になっても自然界では
    見たことがありません・・・
    2022年02月25日 16:18
  • Take-Zee

    ちぃさん、こんにちは!
    まあ、小さな花ですね・・・
    自然界にあったら踏んでしまいます!!
    2022年02月25日 16:19
  • Take-Zee

    ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは!
    黄色いのはかわいいですよ。
    自然界にたくさん咲いたらいいなあ!と
    思います("^ω^)・・・
    2022年02月25日 16:20
  • tarou

    こんばんは、ヒヨドリの訪問にコメントを
    有難うございました。
    海に近いんですか、こちらではイソヒヨドリは
    あまり見かけません。
    2022年02月25日 18:46
  • Take-Zee

    tarouさん、こんばんは!
    どうも京急逸見駅の周辺に住んでいる
    ようなんですよ!
    2022年02月25日 19:26