観音崎から鴨居漁港を経て久里浜に向かっていました。
途中、鴨居には”かもめ団地”と言う大きな団地がありますが
この日、ちょいと上を見ますと・・・
白いリゾートマンションのような建物が目に入って来ました。
興味ひかれたので坂道を上ってみるとさらに建物が並びます![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
しかし、よく見ると人の生活感がなく窓際にはツルも絡んで
います![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
まだ上にもありました。 道すがらXX町内会と銘打った掲示板も
みえますが最近は使った様子なし。
外観はとても綺麗ですが1階の郵便受けや配管設備は壊されて
荒らされています。
通りすがりのご婦人にここも”カモメ団地”かと尋ねると・・・
自衛隊の官舎だったそうです、どういう理由か分かりませんが
今は無人のようです![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
これだけ立派な施設を放置しているのは本当にもったいない。
自宅待機の方々を入所させることとか出来ないもんでしょうか?
大相撲初場所後、関脇御嶽海の大関昇進が決まりましたね・・
長野県出身としては、あの雷電為衛門以来だそうです。
その雷電、その昔横須賀にも来たそうです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
この記事へのコメント
momo
ぼんさん
KINYAN
若い頃、横須賀に遊びに行って、自衛隊基地や米軍基地があるのだなって初めて知りました
夏炉冬扇
自分のお金じゃないからと。
腹が立ちます。
mayu
住みたい人もいるでしょうに。
tarou
コメントを有難うございました。
税金の無駄使いはいろいろ有るようですね(>_<)
ちぃ
治安の面で心配ですよね。
何か有効活用されるといいなぁ。
お散歩爺
役立ててほしいものです。政治家は何やってるんでしょうね。
yoko-minato
使われていない建物もありますよね。
私も思っていました。
コロナで住む家を失った人たちの借りの
住まいにしてもいいし、感染者の家族からの隔離に
使ってもいいのになぜかずっと放ってありますよね。
もったいないと思いますが官舎に住む人が少ないのでしょうね。
みなみ
行ったことがあります。自衛隊の官舎だったのですね。
そのままにしておくのは本当にもったいないですね!
ヤッペママ
この近く通った事があるかも…?
Take-Zee
これだけ綺麗で高台にある住まいは
本当にもったいない気がします!
Take-Zee
そうなんです、三浦半島には相当数の
官舎があるようです。 今の時代職員住宅的な
住まいは敬遠されるんでしょうね・・・
Take-Zee
明治時代から軍人の町ですからね・・・
でも、今は米国人は家賃数十万円の民間の
住まいに。
Take-Zee
誰か(マスコミ)が騒がないかぎり・・・
このまま放置して置くんでしょうね!
Take-Zee
そうですよね・・
でも国と民間の壁が簡単にはいかないんだと
思います!
Take-Zee
何を言っても国はいろいろ詭弁を使って
言い逃れするでしょう("^ω^)・・・
Take-Zee
たしかに、夜歩いたら怖いでしょうね・・・
Take-Zee
役人も政治家も寝てる子を起こしたく
ないんだと思いますよ!
Take-Zee
そう思いますよね・・・
真面目に考えると腹立たしくなって
きますよ!
Take-Zee
外観は本当にきれいな建物です・・・
ただ、交通の便がたまにキズかも知れません。
Take-Zee
横須賀は人の流出と世帯主がなくなって
空き家がとっても増えています!
JUNKO
(。・_・。)2k
どうしてこういう事ができるのか不思議です
税金をなんとも思ってないんだろうなぁ
らしゅえいむ
あるんでしょうかね。
開けちゃうとめんどうになっちゃうから
誰も手を付けない・・。
民間ではありえませんが、官ではあるんでしょうね。
コスト意識は、無いようです。
ミケシマ
壊すのにもお金がかかりますから有効活用できたらいいですね。
Take-Zee
物をどんどん作る時代から・・・
どう、処分するかを考える時代になりました!
Take-Zee
予算盗る人、作る人そして使う人が異なるから
やりっ放しなんですね・・・
Take-Zee
全体的に責任をもって担当する人がいないので
困ります。 悪い意味で分業化がなせる技です!
Take-Zee
何でもかんでも無責任に作った結果です。
市内には官舎がまだまだあります!!