今日はバレンタインデーだね。。。
今年は形を変えて。。ちゃんと届いたよ~![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
チョコレートでなくても嬉しいですよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
こんな形にして送ってくれたのかな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
ハートいっぱい受け取ったよ~
ちょっと寂しい思いがしましたが仕方ありません![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
すると、昨日の午後宅配便がやって来ました・・・
母からです・・・
郵便局のレターパックに入っていたのはチョコレート!
70年も子供して来ましたがこんなのは初めて。
いくつになっても私は子供なんでしょうね!
この記事へのコメント
momo
ぼんさん
夏炉冬扇
嬉しい嬉しいチョコレート。
taekozue
お母様からのチョコレート、愛情がこもっていますね。
tarou
嬉しい物ですね(^^♪
お名前(必須)
(。・_・。)2k
俺 貰えないだろうなぁ
みうさぎ
(笑)バレンタインデーでチョコ
母の愛貰えて凄く幸せなTake-Zee さまではないですか~
mayu
ちぃ
葉っぱの形のチョコレートにはたくさんの想いが詰まってますね・・・
きっと大切にお手入れされていたと思うので;;
お母様のリアルなチョコも素敵!!
ひと月後のお返し、何にしましょう^m^
yoko-minato
そうなんですよ、母親にとってはいくつになっても
子どもは子どもなんです。
でも奥様からのプレゼントも嬉しいですよね。
絶対にプレゼントですよね。
みなみ
同じで、腕が少し痛いぐらいでした!
素敵なハート型のチョコ、それに気づいたのも心が通じているからなんですね!うらやましいです。ご高齢のお母様の心づかい優しいですね!
ミケシマ
奥さまからのプレゼントですね。
今も大きな愛に包まれているのがわかります。。
お母様からのチョコも嬉しいですね^^
お母様の優しさが胸を打ちます。
kousaku
JUNKO
向日葵
tarou
コメントを有難うございました。
家ではしない、ピザを焼いて見たいです。
ぼんぼちぼちぼち
Take-Zee
まったく、その通りですね("^ω^)・・・
Take-Zee
植え込みに絡まるツタ・・・
その中でこれらの葉っぱを見つけました!
Take-Zee
子供の頃から長男だったからでしょうか・・・
優しくされた思い出はほとんどありません。
ずっと頼られっぱなし。。。でした!
Take-Zee
チョコレートはあまり食べないので・・・
Take-Zee
こんなことは初めて・・・
憐れんでくれているんでしょうね・・・
Take-Zee
分かりました!! みうさぎさん("^ω^)・・・
Take-Zee
いや~! きっともらえると思います!!
Take-Zee
そうも思います・・・(^o^)
でも、やっぱりです。。。。
Take-Zee
こういうイベント。。ちょっと辛く
感じますね!
Take-Zee
ハートの葉っぱを見て直感的にそう
思い込んでしまいました!
Take-Zee
94歳の母からチョコを貰うなんて
びっくり!!しました("^ω^)・・・
Take-Zee
心通じたコメントありがとうございます!
Take-Zee
そう思っていただけると本当に嬉しいです!
Take-Zee
お孫さんから頂けると嬉しいですね・・・(^o^)
Take-Zee
今はずいぶんと丸くなりました!
Take-Zee
お姫様からおじいちゃまに届くんじゃ
ありませんか?
Take-Zee
あまり優しくしてもらった記憶がないんです。
こんなこと。 初めてで戸惑っています・・・(^o^)
Take-Zee
何をするにも家内と一緒だったので・・
こういうイベントに参加する気がなくなって
しまいました!
せつこ
有難いね、嬉しいね、とても良いお話。
親は、生きている限り子供のことを考え心配してます。
私も、50歳過ぎた娘の健康など心配して生きてます。
Take-Zee
男親でもそう思いますから、母親はその比では
ないでしょうね!