秋深まる

 今年の最後の3連休でしょうか・・と言っても私はずっと連休。

その連休の真ん中、横浜金沢区の海の公園を歩いて来ました[わーい(嬉しい顔)]

 家を出て草木が茂る坂道を歩くと・・

 h171009001.JPG

 つい先日まで青かった柿の実もすっかり色づきました。

不思議な柿で甘柿と渋柿が同居しています、取ってかじって

甘いか渋いかクジを引くようです。

 h171009002.JPG

 隣にはハゼ。 紅葉の前に実をたくさん付けています。

 その木々の足元には・・今日の主役

         h171009003.JPG

 ホトトギスが綺麗に咲いています。

 h171009004.JPG

 ホトトギスと言えばこの色合いしか知りませんでしたが・・

 h171009005.JPG

 こんな白い品種もあることが分かりました。

 家から20分・・

 h171009009.JPG

 海の公園は長閑でした。

 松林をジュエル君と歩くとたくさんのキノコが見つかりました。

 h171009006.JPG

 h171009007.JPG

 松葉の下から生えているからマツタケ[exclamation&question]

と・・思いましたがそんなわけありません。 食べられるキノコかな。

 h171009008.JPG

 これは、どう見ても毒キノコでしょう・・[がく~(落胆した顔)]

 赤い柿の実、ハゼそして野生のキノコたち。 秋が深まっています。

 最後は2年前にもアップしたランタナの花です。

 h171009010.JPG

 1株に3色が咲いています・・と記事を書きましたが・・

その後の観察で根元で3株に分かれているのが判明しました[exclamation×2]

  ** お知らせ **

    明日は所用でパソコンを開けません。 みなさんへの訪問は木曜日に

   なってしまいます。 よろしくお願いします!


この記事へのコメント

  • ぼんさん

    青空と柿の実、コントラストが素敵ですね(^^)
    2017年10月09日 06:35
  • 馬爺

    おはようございます。
    昨日御殿場へカメラ仲間と出掛けまして、花等を見て周りましたが自衛隊の訓練施設近くに自然の森があるんですがそこに小さめのホトトギスを見つけまして中には白いのもあり白いホトトギスは珍しいですよね。
    2017年10月09日 08:15
  • いっぷく

    甘柿と渋柿が同じ木になるんですか。
    種類が別のものなのかと思っていました。
    2017年10月09日 08:17
  • センニン

    おはようございます。
    柿はもともと多くが渋柿で、甘い品種は少ないのだそうです。
    実が固いうちは渋くて熟すと甘くなる不完全甘柿というものがあるそうです。
    甘柿の代表は富有柿ですね。
    2017年10月09日 08:18
  • とまと

    謎のキノコもおおくなってきてますね^^
    ランタナ、この時期もかわいい花を咲かせてくれていますね
    2017年10月09日 10:03
  • JUNKO

    色づいた柿の実いいですね。こちらにはない光景です。
    2017年10月09日 13:01
  • akanenosora

    こんばんは。
    まだ、葉っぱも青くしっかりついている柿は鳥が食べるか食べないかで
    見ているのですが、Take-Zeeさまは試食済み(?_?)
    松かさと写っているキノコは綺麗で食べられそうに見えますが
    ご用心なのでしょうね。
    2017年10月09日 16:57
  • 夏炉冬扇

    甘・渋同居というのはありますね。
    時期によって変化するようです。
    2017年10月09日 17:28
  • KINYAN0829

    こんばんは
    自分は、どようびが仕事で3連休でなかったのですが、日曜も今日もお天気で気持ちが良い秋晴れでした(^^♪
    2017年10月09日 17:36
  • Take-Zee

    ぼんさんさん、こんばんは!
    青に緑にそしてオレンジ色。。綺麗な組み合わせ
    だと思います。
    2017年10月09日 18:20
  • Take-Zee

    馬爺さん、こんばんは!
    本当に珍しいと思いますが、れっきとした
    品種でシロホトトギスと言うらしいですよ。
    2017年10月09日 18:22
  • Take-Zee

    いっぷくさん、こんばんは!
    こんな柿は3年前に気が付きました!
    甘いのに当たるととっても美味しいですが、
    外れるとつら~い思いをします。
     恐る恐るの一口がゲーム感覚です。
    2017年10月09日 18:24
  • Take-Zee

    センニンさん、こんばんは!
    なるほど。
    こんな柿もあるんですね・・
    もう少し経ったらもいで来ます。
    2017年10月09日 18:25
  • Take-Zee

    とまとさん、こんばんは!
    今が花盛り。
    陽射しがあるとセセリも集まって来ます。
    2017年10月09日 18:27
  • Take-Zee

    JUNKOさん、こんばんは!
    北海道には柿は稀なんですね・・
    やはり本州が北限なんでしょうか?
    2017年10月09日 18:29
  • Take-Zee

    akanenosoraさん、こんばんは!
    柿はいくつか試食しました打率5割!
    キノコたちは食べられそうに見えますが
    怖いですから見るだけです。
    2017年10月09日 18:31
  • Take-Zee

    夏炉冬扇さん、こんばんは!
    同居もありなんですね・・・
    甘いのは本当に美味しいんです!!
    渋に当たるとえらい目に遭います("^ω^)・・・
    2017年10月09日 18:32
  • Take-Zee

    KINYAN0829さん、こんばんは!
    昨日、今日と大変いい天気で良かったですね。
    ゆっくり休んでリフレッシュされたことだと
    思います。
    2017年10月09日 18:34
  • takenoko

    伊香保温泉楽しんでできてください。お気をつけて!
    2017年10月09日 20:31
  • Take-Zee

    takenokoさん、こんば
    あれ~!?
    どうして分かってしまったのでしょう・・
    そんなこと書かなかったんですが。
    見抜かれてしまいました!!!
    2017年10月09日 20:34
  • ヤッペママ

    黄色いホトトギスが欲しいのですが
    狭庭ゆえ我慢ガマンです。
    2017年10月09日 23:07
  • tarou

    お早うございます、江の島第一岩屋にコメントを
    有難うございました。
    昭和46年以前の江の島岩屋には、
    何度か行ったことが有りますが、
    今は遊歩道が整備され、行きやすくなりました。
    入口は大きく変わりましたが、岩屋の奥はあまり
    変わっていない感じです。

    白いホトトギス、写真で初めて見ました
    実物を見て見たいです。
    2017年10月10日 07:15
  • ai-maron

    こんにちは。
    ホトトギスに白色があることを知りませんでした。
    白いホトトギスもとても綺麗ですね。
    2017年10月10日 12:00
  • 美美

    ホトトギスや綺麗なお花ですよね。
    形も色も不思議!
    白い色は清楚な雰囲気でまた違うお花のようですね。
    2017年10月10日 19:15
  • Take-Zee

    ヤッペママさん、こんばんは!
    黄色いホトトギスもあるんですね?
    見てみたいな、気を付けて探してみます。
    2017年10月11日 19:32
  • Take-Zee

    tarouさん、こんばんは!
    白いホトトギス、真っ白で本当に可愛いお花です。
    ご覧になれるといいですね。
    2017年10月11日 19:33
  • Take-Zee

    ai-maronさん、こんばんは!
    私も初めて見ました!
    家内が坂道を上がって来るときに見つけました!
    2017年10月11日 19:34
  • Take-Zee

    美美さん、こんばんは!
    仰るとおり、普通のホトトギスとは別の花の
    ように感じます。
    2017年10月11日 19:36
  • tommy88

    ある意味
    毒キノコの誘いは艶やかで
    地獄の門と似ています
    2017年10月12日 14:50
  • Take-Zee

    tommy88さん、こんばんは!
    なんで毒なんかあるのか・・
    全種、食べられれば良いですね。
    2017年10月12日 18:07