念願叶う・・・(*^^)/ 2025年03月31日 毎年、この時期になるとカタクリの花が咲いたとニュースや 天気予報の合間に放映されます。 そのたびに、一度でいいから見てみたいと長年にわたって 思っていました。 その長年の願望がついに今年、達成されました 昨年、津久井湖に来たとき売店のオジサンに”城山カタクリの里”を 教えてもらい楽しみにしていました うお~! 咲いてました、咲いてました これが、待望のカタクリの花・・・もう興奮最高で…続きを読む
板塀さんとの出会い (゚Д゚)! 2025年03月29日 100年も続く古民家屋敷を取り囲むのは板塀・・・ そしてその塀の向こうからこちらを覗き込む不思議な眼。 そしてその不思議な眼はあちらこちらに見られます。 これは板塀の板にある年輪と節目なんです この不思議な眼に惹かれて・・・ ムンクの叫び カマキリ怪獣か …続きを読む
春は黄色かな❓ 2025年03月28日 春のうららを一気に飛び越して初夏の気温になっています。 そんな陽気のなか・・・公園散歩です もう少しで菜の花も終わりそうですが、ここでは綺麗 大船フラワーセンターの噴水池の周りに植えられた菜の花です。 やがて、園の担当者がそのタネを集めることでしょう・・・ 足元には、 大ぶりの黄ズイセンが楽しませてくれます。 レストラン前ではひときわ黄色が目立つの紅菜苔(こうさいたい)。 以前ア…続きを読む
観音崎 花の広場 2025年03月26日 今日も観音崎の続編になります。 前回までは海岸線を歩きましたが、観音崎には岬の頂上に”花の広場”と 称する広場があるんです。 ゴルフのコースに迷い込んだようでしょう❓ 前を歩くのはシェルティーを連れたおじいちゃんです。 久しぶりに会ったシェルティーにジュエルと来た日を思い出しました。 広場には公園管理者かボランティアの方が育てているのか・・・ 今は菜の花が真っ盛り。 そしてチューリップ…続きを読む
観音崎ぶら~り! 2025年03月24日 謎の遊漁船がひしめき合っていた海岸線では・・・ 何とも波静かな海面が広がって美しいです。 仲良し母子は網を持って磯遊びのようです。 春めいた海岸にはハマダイコンの薄紫色の花が。 三浦半島東京湾側は比較的柔らかい岩で出来ていて浸食も激しいです。 荒崎海岸の荒々しい岩場とは趣が違う、浸食された岩を撮りました。 屋根のようになっています。 Y字型にくり抜かれています。 首だけ出てい…続きを読む