速報❗ リュウゼツランが開花です 😀

 19日午前中、リュウゼツランの偵察に出掛けて来ました   すると、どうしたことでしょう・・・何か前回と趣が違います❗  緑色のツボミだと思っていたところから何かが大きく伸びています。  慌てて事務所を訪ねるとこれがリュウゼツランの開花だそうです   黄色ポック伸びたのはどうやら雄蘂のようです。         期待していたリュウゼツランの花の姿です  思っていたものとはちょっとイメージは違い…

続きを読む

夏の暑さにも負けずに・・

 三浦半島も梅雨明け宣言されたようですが梅雨入りもよく分らず 雨もほとんど降らなかったのでピンと来ない梅雨明けです  でも、宣言と同時に猛暑は力を増して戻って来ました (~Q~;)  そんな中、暑さにも負けずにあちこち撮り歩いています  フラワーセンターを歩いても暑いですから小さな林の中を歩きます。 そこには、終ったアジサイが・・・  お色直しで再び登場です❗  光の浴び方でいろんな表情を魅せ…

続きを読む

双頭蓮

 双頭蓮、これで”そうとれん”と読みます❗ 文字通り、頭が二つある蓮のことです、写真はツボミのときです。  大船フラワーセンターで2年ぶりに姿を見せました  およそ3万本に1本という確率で見られるそうです  この双頭蓮、開花してしまうと大きなかたまりの花に見えて双頭だと いうことが解らなくなってしまいます😂  (7月15日には花托に)   蓮は見頃を迎えていますが当ブログでは最終便でしょう…

続きを読む

早くも咲いたひまわり君たち

 ひととき、過ごしやすい気温になっていましたが突如現れた台風5号。 この台風の北上で再び暑い日々が戻って来ました   これに喜んでいるのは・・・  そうです、ひまわり君です❗ この一輪だけではありませんよ、おおぜい咲いています。  5月末に菜の花を抜き取ったあとに、丁寧に蒔かれたひまわり君たち。  大人の手のひらくらいの小振りの花ですが、名前のとおりお日さまに 向かって咲いています❗  早いも…

続きを読む

リュウゼツランの偵察に❗

 昨日は天神島自然観察園のリュウゼツランの偵察に行って来ました  背丈の成長はほぼ終ったのかあまり大きな変化がなかったようです。      でも、ご覧のように横枝がたくましく大きく育っています❗  この日は300mmを持って行ったのでアップしてみます   バナナを逆さまにしたような大きなツボミですね・・・  緑色の小さなオクラかシシトウのようだったのが白みがかった色に変化 してきました。 もうす…

続きを読む